BaruLog × ばるろぐ

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
Google
HOME (Archive)
«Prev || 1 || Next»

生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」

■ITmedia News - 生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」

『「そろそろ生産を終えようとしていたころに、急に売れ出して。『何でだろう』と思っていたら、ニコニコ動画とYouTubeのおかげ。売れちゃって売れちゃってどうしょうもない」

 2003年に発売したコルグのシンセサイザー「ELECTRIBE MX」「同SX」が、昨年末ごろから急に売れ始めた。ELECTRIBEをかっこよく演奏した動画「ニコニコ動画」や「YouTube」にアップロードされ、魅力を知った人が買い求め始めたのが原因だ』


最近ハードウェア音源にはかなり疎いんで、ELECTRIBE(エレクトライブ)も知らなかったんだけど、KORG(コルグ)って一昔前からこういう突っ込んだ製品をよく作ってるような印象が。

こういうの触ったことがないんだけど、実際どうなんだろう、動画で見られるような曲が手軽に作れるのかなぁ。
なんか色々動画みてるとアルペジエイターで8割方作ったって曲もあるみたいだし。

アルペジエイター(鍵盤で和音を押さえたりコードを指定すると自動でタラリラリン♪みたいにアルペジオ(分散和音)パターンを作ってくれる機能)も、自分は子供のころエレクトーンに付いてたチャチなものしか知らないしw
今のアルペジエイターってもっと高機能なのかな?

今度フリーかデモ版のアルペジエイタープラグインでも探して試してみるかな。

****
■ニコニコ動画 - マイリスト - electribe

「ElectribeMXでスペランカーを死亡させてみる」とか、これサンプリングじゃなくて作ってんのかな?
だとしたら矩形波の歪み具合から何から、かなりの再現度だと思う。

「trance#2」とか かなりベタな展開だけど、なんかそのベタさ加減が良くて好きw

「Canon in D」、カノンって何でロックからテクノから、カバーされることが多いんだろうw
自分はそんな好きな訳でもないんだけど、リズミィだったかAuditionだったかにもアレンジ曲があったし、バンドが演奏してるものも結構あるような気がする。
とか書きつつ、このカノンは結構好きw

■音楽方丈記 - ELECTRIBEを使いこなす人 (その2)

YouTube動画が貼り付けてあるけど、この曲めちゃいい!

****
■KORG INC. - ELECTRIBE・MX Music Production Station

デモソングが聴けます

■Electribe MX研究室

アルペジエイター機能を使ったデモソングあり。
デモ6、いいなぁ。

[ 続 き を 読 む ]
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-05-12 - 02:10:25
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

«Prev || 1 || Next»