BaruLog × ばるろぐ

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
Google
HOME (Archive)
«Prev || 1 || Next»

歓喜乱舞の超可愛いワンコ

■ひろぶろ - 飼い主の14ヶ月ぶりの帰宅に大喜びの犬

歓喜乱舞とは、まさにこのことを指すのではないかと思えてしまう納得の動画。
乱舞は言い過ぎかもだけど、でもシッポが乱舞w

これはイイ!!!
なんか嬉しくなる動画だね^^

実際にこんな出迎えされたら 嬉しいなんてもんじゃないだろうなぁ。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-10-07 - 02:08:39
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ /

夢の中で猛ダッシュするわんこ

■ひろぶろ - 夢の中で猛ダッシュするわんこ

何かを追いかけているのでしょうか、
それとも追われているのでしょうか。

微笑ましい動画だw

2:10辺りで飼い主に起こされて、しばし呆然w
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-10-01 - 02:58:24
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

ホットドッグが走る

■すなあじ - ホットドック犬レース

か・・・かわいい!

あんま動物に服を着せるのって好きじゃないんだけど、
たまのレースに この程度の着せ込みなら許せる。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-09-28 - 23:09:26
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

ホッキョクグマと犬

投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-08-10 - 00:26:50
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか

■元麻布春男の週刊PCホットライン - HDMIディスプレイを今買うか、DisplayPortを待つべきか

分かりやすい。
有り難い。

『逆にこうした利点があるにもかかわらず、すでにHDMIがある以上、DisplayPortは要らない、という声も聞かれる。DisplayPortがサポート可能という高解像度の市場は、今のところ極めて限られており、特にコンシューマー分野においては、1080p以上の解像度を当面考える必要がない。
(中略)
 だが、それでもPCのデジタルインターフェイスはDisplayPortになるのではないかと筆者は思っている。その理由は、上に挙げた技術的な優位性ではない。PC業界がDisplayPortの採用で固まっているからだ。
 DiplayPort 1.1aの規格書にはコントリビューターとして、AMD、Apple、Dell、HP、Intel、Lenovo、NVIDIA、ViewSonicなど、PC関連の大手企業が名を連ねる。これに対してHDMIの規格書の表紙に名前があるのは、HDMIのベースとなったTMDSのパテントホルダーであるSilicon Imageに加え、日立製作所、松下電器産業、Philips Consumer Electronics、ソニー、トムソン、東芝と、見事なまでに家電メーカーが並んでいる』


やっぱそうだよね、PCはDisplayPortだよね。
そんな勉強してるわけじゃないけど、というか記事を読む頻度が低いからすぐに細かいこと忘れちゃうんだけど、ちゃんと考えられた良い規格って印象は持ってる。

なのに何だか先行のHDMIばかりガンガン普及しちゃって心配になってたんだよね。
少しホッとしたw

『さて、では今HDMI対応のPC用ディスプレイを買うと、将来後悔することになるのだろうか。実は、その可能性はかなり低い。DisplayPortの開発において、DisplayPortのSource Deviceを他のSink Deviceに接続するためのアダプタを提供することが、当初から組み入れられていた。DisplayPortを備えたPC、あるいはグラフィックスカードを、VGA(アナログD-Sub 15ピン)、DVI、HDMIのディスプレイへ接続するためのアダプタは必ず提供される(逆は必ずしも提供されるとは限らない)』

ということは、DisplayPortしか付いてないグラフィックカードでもアダプタは用意されるから無問題ってことですね。
更に安心!

当然将来は更に高速なバージョンが出てくるだろうけど、今の規格でも「2,560×1,600ドット解像度の30bpp」までカバーできてるようだから、1台だけ接続するぶんには申し分ない。

個人的には次の規格用に検討されてる?「デイジーチェーン方式でマルチディスプレイを実現」ってのが凄く気になるんだけど。
かなり便利そうな響きです。

わんこw

■Flickr - Gizmo

Soooooooooo Cute!!!!

ちょっと外人さんのコメントを真似してみましたw
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-05-11 - 04:40:24
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ /

犬の動画27万本以上、Ask.jpが犬専門の動画サイト「OneOne.TV」

■OneOne.TV - 愛犬オーナーのための動画コミュニティ
■Impress INTERNET Watch - 犬の動画27万本以上、Ask.jpが犬専門の動画サイト「OneOne.TV」

『アスクドットジェーピー(Ask.jp)は3日、動画ファイルをFLVファイルに自動変換するサービス「ムービーキャスター」に投稿された犬に関する動画を紹介するサイト「OneOne.TV」を公開した。
 OneOne.TVでは現在、犬に関する動画27万本以上を閲覧できる』


ま、みなさん自分のペットが一番可愛いんでしょうけどねw

わんこ専門サイトということで、掲示板や犬ニュースとかも併設されてるようで。
うまく運営が回るようになれば、わんこ情報がどんどん集まってくるようになるって点では注目かと。

2008 International CES - DisplayPortのHDMIに対する優位性を解説

■Impress PC Watch - 2008 International CES - DisplayPortカンファレンス編 - DisplayPortのHDMIに対する優位性を解説

『DisplayPortは、著作権保護技術HDCPに対応し、画像のみならず音声も転送できることから、HDMIと同等の規格と認識されることが多い。しかし、その仕様は大きく異なる。

 HDMIはもともと、ラスタースキャンを行なうCRT向けに作られた規格で、RGBの三原色とクロックを別々の信号で流す。これに対し、DisplayPortは、当初から液晶向けに開発されており、画素と音声信号をマイクロパケットと呼ばれるパケットにまとめて送信する仕組みを採用している。つまり、HDMIがSビデオの置き換えなのに対し、DisplayPortはDVIやVGAの置き換えと言うことになる。

 性能面では、最大10.8Gpbsの転送速度を持ち、60Hz/24bitカラーで2,560×2,048ドットの解像度や、120Hz/24bitカラーで1,920×1,200ドット表示に対応できる。また、HDMIのCECによる双方向通信が100kbpsなのに対し、DisplayPortの外部チャネルによる双方向通信速度は1Mbpsを超えるという。

 物理的には、15mまでのケーブルに対応、液晶を直接駆動させる仕組みとなっているため、ディスプレイのパーツを削減し、より薄型な製品を開発できる、オプションのラッチによってコネクタが誤って抜けてしまうことが防げる、変換ケーブルによって、DVIやHDMI端子にも接続できるといった特徴がある。

 今後の展開としては、USBと同等の外部チャネルによる双方向通信や、ディスプレイのデイジーチェーン、ミニコネクタの規格化などが予定されている』


この部分が役に立った。
投稿者:barukichi - 投稿日時:2008-01-10 - 12:53:18
カテゴリー:Bookmark - トラックバック(No Trackbacks)
/ / /

«Prev || 1 || Next»